folk(フォーク)のファッションまとめ「目指すは自然な『こなれ感』。大人の愛されコーデをマスターしよう♪」

目指すは自然な『こなれ感』。大人の愛されコーデをマスターしよう♪

  • folk
  • 2018.03.18
  • 17896 view
  • 画像出典:zozo.jp

シャツとスカート、カットソーとデニムなどのシンプルなコーディネートだけど、どこか洗練されていて素敵に見えるおしゃれな人の着こなし。共通しているのは。さりげない『こなれ感』です。そんな憧れのスタイルが叶えられるアイテムと、スタイリングのポイントをご紹介します。

シャツとスカート、カットソーとデニムなどのシンプルなコーディネートだけど、どこか洗練されていて素敵に見えるおしゃれな人の着こなし。共通しているのは。さりげない『こなれ感』です。そんな憧れのスタイルが叶えられるアイテムと、スタイリングのポイントをご紹介します。

『こなれ感』でコーデが変わる!

スカートコーデ

ミリタリー風のダブルポケットがアクセントのシャツは、光沢と落ち感のある素材で、雰囲気漂うコーディネートが叶います。

ストレートのシンプルなスカートと合わせて、女らしいかっこよさを演出。
さりげないトレンド感をプラスしてくれる金ボタンジャケット。

きちんと感の強いマニッシュなアイテムなので、チノ素材のスカートと合わせて心地よいトラッドスタイルを作りましょう。
大人だからこそおしゃれに着こなせるベージュのワントーンコーデ。ナチュラルな素材感で、ニュアンスたっぷりのエレガントな着こなしに。

足元にカラーアイテムを添えることで、スタイリングが引き締まります。

ワンピーススタイル

1枚でさらりと着るだけで、エレガントで上品なイメージが手に入るワンピース。

ドレープの施されたウエストのデザインが、シンプルな着こなしに表情をつけてくれます。
ギンガムチェックのワンピースは、クラシカルな雰囲気が今年っぽい。

ウエストをベルトでマークした上品なシルエットが、大人かわいいスタイルに仕上げてくれます。

黒の小物で大人っぽさを引き寄せて。
毎年大人気のタイプライターワンピース。ビッグシルエットと、ボリューム感のあるAラインが、1枚でおしゃれに見えるポイントです。

襟を抜いたラフな着こなしで、雰囲気たっぷりに仕上げたい。

デニムスタイル

おしゃれ上級者に見える、春のブラウンを使ったコーディネート。

ダークカラーと合わせると秋冬っぽい印象になってしまいがちなので、白をポイントに使って爽やかに着こなして。

カジュアルなデニムの足元をサンダルでラフに仕上げると、グッとこなれ感が高まります。
すっかり定番になったワイドパンツとロングカーディガンの着こなしも、春は淡いカラーを選んでリニューアル。ニュアンス感のある優しいイメージに仕上がります。

今季大注目のギンガムチェックのトップスは、ガーリーで子供っぽい印象になりがち。

ブラックデニムとカジュアルな小物を合わせれば、甘さを抑えた大人のカジュアルスタイルが実現します。
ワイドロールアップやドットのブラウスなど、旬のアイテムを盛り込みながらも、すっきりとしたシンプルな着こなし。

かわいい印象のドットも、シフォン素材ならシックな雰囲気が実現出来ます。
トレンドのスウェットスタイルは、ルーズなゆったりサイズに注目。

カジュアル感の強いスキニーデニムとのスタイリングには、華奢なパンプスとバッグを合わせて女性らしく着こなしたいですね。

パンツコーデ

ラフな大人のリラックスコーデにぴったりな麻混のスカーチョ。着心地抜群ながら、スカートのような上品な印象も手に入ります。

ブルーのストライプシャツと合わせて、清潔感漂う着こなしに。
チュニックシャツはインしてクールに着こなしたり、ふんわりナチュラルな雰囲気で着ることも出来る、着回し力の高い1枚。

上質な綿素材で細部にこだわった美しいシルエットは、シーズン問わず活躍してくれます。
ラフになりすぎてしまいそうなニットパンツとスウェットのコーディネートをおしゃれに仕上げるのは、アクセサリーやハットなどのこだわりの小物づかい。

ご近所感を打ち消して、洗練された印象が手に入ります。
大人でも挑戦できるきれいめサロペット!子供っぽくなりがちなサロペットのイメージを払拭する、シンプルで上品な着こなしです。

デコルテのあいたトップスと合わせて、エレガントに仕上げたいですね。

まとめ

レイヤードなどのテクニックを使わなくても、色合いや着こなし次第で『こなれ感』のある洗練されたコーディネートが手に入ります。お手本になるスタイリングを参考にして、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう。

こちらのまとめもオススメ

人気ファッションまとめ