eloveロゴ
知る・学ぶ

「古着の良さって何だろう?」古着好きなZOZOスタッフの着こなしを紹介!

誰かが大切に着ていた服を受け継ぐことで、サステナブルにファッションを楽しめるとして近年注目が集まっている古着。新しく服を製造するより今ある1着を長く着続けることが、環境負荷を抑えることにつながります。今回は古着好きなZOZOスタッフに、その魅力や着こなしのポイントについて聞いてみました。

1

服を長く大切にできる古着の魅力とは?

ファッションは世界で第2位の環境汚染産業(※)と言われており、世界中でサステナブルなファッションを楽しむ取り組みが盛んにおこなわれています。その中でも、近年より注目が集まっているのが「古着」です。新しいアイテムを購入する際に古着を選択することは、私たちが気軽に始められる環境を守るためのアクションの一つです。

(※)https://www.caa.go.jp/policies/future/topics/meeting_006/materials/assets/future_caa_cms201_1209_02.pdf

2

「古着のこんなところが好き!」古着好きなZOZOスタッフのスナップチェック

ZOZOにも古着を普段からコーディネートに取り入れているスタッフが多く在籍。古着の魅力について聞いたミニインタビューとともに、オリジナリティー溢れるコーディネートをお届けします。

——土塚さん

・古着のどのような点に魅かれますか?
新品よりも使い込まれているところが格好いいと思います。それに、リーズナブルな値段で買えるものが多いです。同じものが手に入りにくいので、他の人とあまり被らないのもが嬉しいですね。

・お気に入りの古着はどのような場所で手に入れましたか?
古着好きな先輩や同僚から教えてもらった古着屋が多く、最近はリサイクルショップやフリマアプリも利用しています。

・古着を選ぶポイントは何ですか?
状態と値段は絶対に見ます。 あとは「自分が格好いいと思うかどうか」ですね。

・普段古着を着る時はどのような着こなしを心がけていますか?
全身古着でコーディネートするとわざとらしくなってしまうので、スタイリングのどこかに1点だけ取り入れています。

・今日の古着の着こなしのポイント
学生時代、セレクトショップでアルバイトしていた時に格好いいと思う先輩たちが全員古着の「LEVI'Sを履いていて、「自分も欲しい!」と思い初めて買った「LEVI'S」を選びました。今でも大事にしています。トップスと靴は新品です。

——高橋さん

・古着のどのような点に魅かれますか?
他の人と被らないデザインのものが多いので、個性を出せる点に魅かれます。

お気に入りの古着はどのような場所で手に入れましたか?
高円寺にお気に入りの古着屋がいくつかあり、お金を貯めて巡るのが楽しみです。 祖父や母から受け継いだ古着も大切に着ています。

・古着を選ぶポイントは何ですか?
デザインに一目惚れをしたら、持っている洋服に合うか考えてから購入します。 でも、その日に諦めたら、次はもう同じデザインには出会えないと思って勢いで買うことも多いです(笑)

・普段古着を着る時はどのような着こなしを心がけていますか?
背が低いのでサイズには特に気を付けています。 ジャストサイズのものを購入すること方が多いですが、 少し大きい場合はウエストマークをしたりレイヤードしたりしています。

・今日の古着の着こなしのポイント
キレイ目にもカジュアルにも着られるワンピースと重ねているTシャツワンピースが古着です。 レイヤードした時の丈感がお気に入りです。

——宮森さん

・古着のどのような点に魅かれますか?
前に使っていた人が大切に着ていたことを想像すると「私も大切にしよう」と愛着が増します。特に祖母の服が何十年経った今も着られる状態で保管されていて、それだけ手をかけていたのだと思うと愛着が湧き、私自身も長く着ようと思いますね。また、あまり人と被らないのでトレンドに左右されずに長く着られるのもお気に入り。

・お気に入りの古着はどのような場所で手に入れましたか?
海外の旅行先で見つけたリサイクルショップや蚤の市、古着屋や「ZOZOUSED」などのECで買います。あとは祖母や母からのお下がりの洋服も大切に着ています。

・古着を選ぶポイントは何ですか?
体的に着るシチュエーションが想像できたら購入するようにしています。プリントの柄も選ぶポイントです。アメリカの学校やローカルイベント(数学大会・マラソン大会など)用に作成された記念Tシャツなどが好きで、人気や価値があるものかを気にせずにお気に入りのデザインを見つけたら集めていますね。

・普段古着を着る時はどのような着こなしを心がけていますか?
ワンポイントで使う事が多いです。

・今日の古着の着こなしのポイント
古着のスウェットがポップなデザインなので、カジュアルな印象になりすぎないようにジャケットと光沢感のあるベロアのロングスカートを合わせました。
自分の推しが全く同じデザインのTシャツを私服で着ていて、服が被ることを偶然な出来事として喜べるのも、古着ならではだなと思いました。(笑)

——遠藤さん

・古着のどのような点に魅かれますか?
他人と被りにくく、1点モノのアイテムは唯一無二なところが魅力です。いいアイテムを買い求めやすい値段で購入できて、同じブランドでも年代によってタグやステッチなどのデザインが異なるところも面白いと思います。

・お気に入りの古着はどのような場所で手に入れましたか?
原宿や高円寺の古着屋が多いです。ZOZOの拠点がある千葉だと「ANDANTE ANDANTE(アンダンテアンダンテ)」。ミリタリーのアイテムが好きだった時に、アメリカの軍人学校で使われていたスウェットに出会えた時は嬉しかったですね。

・古着を選ぶポイントは何ですか?
自分が生まれた年よりも前のアイテムなのかどうかとサイズ感です!同じデザインで違うサイズのものを見つけるのはなかなか難しいので、自分に合うサイズのものに出会えると感動します。

・普段古着を着る時はどのような着こなしを心がけていますか?
全身を古着でコーディネートするのではなく、新品のアイテムと古着を組み合わせています。

・今日の古着の着こなしのポイント
大好きな古着のスウェットに下はデニムで合わせました。

3

一つひとつの出会いが大切。 お気に入りの古着を楽しもう!

古着は一つひとつのアイテムとの出会いが大切です。なかなか同じデザインに出会うのは難しいので、たくさんの中から好きなデザインを見つけたらより愛着が湧くはず。そんな古着と出会えたらもっとファッションを楽しめるかもしれませんね。大切に古着を受け継いでサステナブルに自分の個性を表現してみませんか?

参考サイト

other

他の記事

Follow Us

公式Instagramでも
eloveの最新情報をお届けしています

Instagramを見る
elove
「elove by ZOZO」は
ファッションに関するサステナビリティ情報をお届けします。
elove by ZOZO トップ